|
|
蓋のことは蓋を作っている 鉄工所 に聞くのが一番です!
|
◆フチの形状は?

蓋の種類は グリストラップ槽 の フチ のタイプで決まります。 |
 |
少し深いL形のステップがあるタイプ |
蓋が床面の上に乗るタイプ |
蓋の厚み分の浅いステップがあるタイプ |
お使いのグリストラップ槽のフチは(ア)(イ)(ウ)のどのタイプでしょうか?
|
◆参考図と余裕の数値をご確認ください!

(ア)(イ)(ウ)のそれぞれのタイプ別に、下の図で 余裕の数値 と場所を良くご確認ください。
蓋自体を測るのではなく、グリストラップ槽 を測って、そこから 余裕の数値 を引き算して、蓋の寸法を決めでください。
参考図は、厨房内で人が上を歩く程度の蓋ですので、自動車が乗るような蓋ではありません。

(ア)のタイプ


◆ 蓋の裏の溶接 = 有り・・・ 枠を溶接
◆ 取っ手の個数 = 2個・・・【オンボードタイプ】の落し込み取っ手
※ C は上蓋の厚みまで含めた寸法です。
※ 上の図の通りの蓋であれば、A~D の寸法を連絡するだけで注文できます。

(イ)のタイプ


◆ 蓋の裏の溶接 = 有り・・・ 補強兼ズレ止めの梁を溶接
◆ 取っ手の個数 = 2個・・・【オンボードタイプ】の落し込み取っ手
※ 上の図は、2枚で1セットのグリストラップの蓋の、1枚分の蓋の形状です。
※ 上の図の通りの蓋であれば、F~K の寸法を連絡するだけで注文できます。

(ウ)のタイプ


◆ 蓋の裏の溶接 = 有り・・・ 補強の梁と ズレ止めの足を溶接
◆ 取っ手の個数 = 1個・・・【オンボードタイプ】の落し込み取っ手
※ 上の図は、2枚で1セットのグリストラップの蓋の、1枚分の蓋の形状です。
※ 上の図の通りの蓋であれば、M~R の寸法を連絡するだけで注文できます。
※ 蓋のカドが丸くなっていない(Rが付いていない)場合には、R=なし としてご注文ください。
※「溶接=なし」の場合には、OP=なし としてご注文ください。

◆(イ)や(ウ)の蓋を注文する場合の注意点!
◆蓋を「2個1」にする場合は、注文書に必ず「2個1」とご記入ください。
◆3枚セットや4枚セットの中央の部分の蓋を注文する場合は、注文書に必ず「中央の部分の蓋」とご記入ください。
(I P R の数値は不要です)
ご不明な点があればお問い合わせください!

お急ぎの時は…
℡ 086-526-6843
電話で気軽にお問い合わせください!
|
|
ご注文の流れへ |

3 製作寸法を決める
ココをクリックしてください!
地域 |
都道府県 |
北海道 |
北海道 |
北東北 |
青森・秋田・岩手 |
南東北 |
宮城・山形・福島 |
関東 |
東京・茨城・栃木・群馬・埼玉・千葉・神奈川・山梨 |
信越 |
長野・新潟 |
北陸 |
富山・石川・福井 |
東海 |
静岡・愛知・岐阜・三重 |
関西 |
京都・滋賀・奈良・和歌山・大阪・兵庫 |
中国 |
岡山・広島・山口・鳥取・島根 |
四国 |
香川・徳島・高知・愛媛 |
九州 |
福岡・佐賀・長崎・熊本・大分・宮崎・鹿児島 |
沖縄 |
沖縄 |
お問い合わせはメールフォームが簡単です!

FAX や メール での お問い合わせ先

お急ぎのときは…
℡ 086-526-6843
遠慮なく電話でお問い合わせください!
10秒で見積もり ができます!

色々なグリストラップの蓋の製作事例を紹介しています

|
グリストラップ 蓋 専門サイト【 グリストラップのふた.com 】 |
|
|
|
|
copyright (C) gt-futa.com. All Rights Reserved. |